2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

島復帰

今日はおそろしく精神力が高い。しっかりやろう。レポートから。

スカイプ導入

ネットを介して電話ができるソフトを使ってみる。ヘッドセットは1000円もしないし、通話料は文字通りただなので気楽にやってみたが、音質の素晴らしさに驚嘆。これは電話会社大変かもね。遠距離通話がこれで気軽に長時間楽しめそう。

実家

昨晩久しぶりに父とふたりで飲む。こういうことができるようになったんだなぁとしみじみ思いつつ、まだまだ子供でこれからもずっと子供なんだろうけど、ある程度話せるようになってきたことはうれしい。

とても有意義

この東京遠征はほんとに面白かった。細胞生物学やっててよかった。何かがわかるっていう感覚は何者にも変えがたい喜びである。個人的な課題である定量にはガウス分布を4次元で利用する必要があるみたい。方向性も見えたし、早く帰って実験したい。

学会レポ III

Rap1 activation by the beta-catenin-MAGI-1-PDZ-GEF comple is essential for vascular endothelial cadherin-mediated cell adhesion. (Sakurai of National Cardiovascular Center Reaserch Institute) Rap1 という低分子量Gタンパク質が cadherin の制…

最終日と体調

学会最終日。結構疲労度高。昨日は端末の前で意識を失ったので、レポート未完。今晩なんとかしよう。エラク疲れる。 体重(kg) と身長(cm) の差が110くらいがベストであることはまえまえから健康の指標としてきていたが、今朝体重計にのってここから5%ほどず…

学会レポ II

Interaction of paxillin with poly(A)-binding protein 1 regulates cell migration via translational control of Raf synthesis. (Norman of Beatson Institute) Paxillin, vinculin, talin などの focal adhesion complex の構成タンパク質と相互作用す…

寒い

東京は北にあることを体感する。えらく寒い。そして、朝はネットの接続スピードが早いことを追体験。早起きは最近、爺化が進行しており定番になっているので都合がいい。

学会レポ

How epithelial cells organise membrane protein traffic. (Rodriguez-Boulan of Cornell Univ.) 上皮細胞の極性形成の研究の話。歴史的経緯と現在までを話してくれていた。プレゼンテーションは非常に綺麗で参考になる。この先生はかなり男前。初日のセッ…

学会 in Saitama

明日から三日間学会。情報収集とエネルギー充電のいい期間。長旅なので、だいぶ思考できそう。シンポジウムに期待大。タイトルからして。 Silencing of M1B in MDCK and FRT epithelial cells. M1B は basolateral membrane へのタンパク質ソーティングに効…

帰郷

久しぶりの東京。なんだか西の人になってしまっている自分を実感する。人が多いし、歩くスピードも速いし、自動改札の反応速度は速いし、エスカレータは左に立つし。。。 一番びっくりしたのは知っている場所になぜか不安を覚えたこと。知ってるけど知らない…

巣立ち

定例観察してきた燕が巣立っていった。今朝見たら残りは二羽。自分で大空を飛んで、なんとかしていく生活をあのくちばしがつい最近まで黄色かった連中が始めるのか、と思うと感慨深い。親はほんとに大変だったと思うけど。

山で

見た不思議な花。どうもいいシーズンらしく、百花繚乱。

実験できない。

試薬のチェック不備で必要な試薬がないことに実験の途中で気づくということをやってしまった。。。気が抜けている証拠。繰り返さないように。メモ。

Lateral view note from invagination stage

Invagination する以上、焦点深度が時系列で変わることを考慮してパラメータの設定を行わないと正確なトレースができない。次回以降の time lapse を行うときの注意事項。

Null allele 単離に向けて

チェックの準備はじょじょに進行中。これは来週できるとうれしい内容。だが、学会が。。。

Dev Cell よりメモ

C. elegans daf-6 encodes a Patched-related protein required for lumen formation. Dev. Cell. 8, 893- (2005) 未読リストが更新されない。。。正確には未読ファイルが増えていく。。。

PCR tips

DMSO 4% あるいは MgSO4 濃度を倍にするとうまくいくこともあるみたい。KOD plus のケース。通常のコンディションで Tm を振った gradient PCR に MgSO4 & DMSO 条件をとればたいてい増えるよう。Master of genomic long PCR of Regulatory region の称号を…

Cellular memory enhancement

Enhancement of cellular memory by reducing stochastic transitions. Nature 435, 228- (2005) Y さんの論文セミナーから。システムバイオロジーの今後を占う仕事だとかで、あるネットワークの因子が同定されて、因子間の関係が記述された後に、システムの…

この植物はなんというのか?

不思議な花をつけているので気になっていた。ok が教えてくれたところによると、ユキノシタ科のカシワバアジサイというそうで。植物の名は全然知らないのでこれから知識を増やしてこ。

ゲノム分化の起点

Global divergence of microbial genome sequences mediated by propagating fronts. PNAS 102, 7332- (2005) ちょっと重いんですが、バクテリアのゲノムの多様性を生みだしうる中立的な変異の安定化の機転となるものとして HGT (Horizontal Gene Transfer) …

The Winds of God

4年ぶりに公演するらしい。思えば先輩たちがこれで ESS ドラマフェスティバルで優勝していたなぁ。B 先生はお元気だろうか。 http://www.ceres.dti.ne.jp/~elle-co/winds.html

梅雨なの?

どうも今日を最後にしばらく雨がちな天気になるらしい。 http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/week/ やだなぁ。

アメリカ先住民の神話伝説

asin:4791755308 世界の成り立ちについての伝承を、現代語訳して収録したもの。過去の世界観や生活観を伝えてくれており、昔のアメリカ先住民がどのように考えていたかを想像して楽しめる。

NCB から

面白そうなのが2報。メモ The golgin Lava lamp mediates dynein-based Golgi movements during Drosophila cellularization. Nat. Cell. Biol. 7, 612- (2005) The Diaphanous-related formin dDia2 is required for the formation and maintenance of fil…

A screening idea for genes resposible for membrane trafficking

膜の制御と細胞運動は密接に関係していると予想されるが、その分子基盤の知見は乏しい。そこで、スクリーニングを行うと仮定してみる。Drosophila の初期 embryo genesis においては細胞質分裂を経ずに核分裂のみが14回進行する。その後、核は細胞周辺へと…

女王の百年密室

森博嗣の真賀田四季シリーズの未来編と言った感じか。機械と人の狭間がどんどん薄まっていった世界の出来事を描く。普通のひとがまったくでてこないドライな小説

生化学若手の会春のセミナー参加記録

北川先生の話はラマン分光の話で、分子内のエネルギー変化や立体構造変化を振動数の変化としてモニターして予測するという内容。マイクロ秒やピコ秒単位の分子の性質転換が振動数として観測できるらしい。 上田先生の話はシステムバイオロジーと体内時計への…

生化学若手の会

http://www.seikawakate.com/sibu/kyoto/kyoto2005spring.htm へ参加する。 総研大の北川禎三教授 http://www.ims.ac.jp/as/kitagawa.html 理研 CDB の上田泰己チームリーダー http://www.cdb.riken.go.jp/jp/index.html?CDBdirect#02_research/0202_creativ…

燕観察とその周辺のランダムエンカウンター

今日も見に行ってみると大きくなったような気がする。しばらく倍率を変えながら写真を撮っていると、 「お兄さん一万円くずれない?」 という声が背後から。振り返ると小林聡美似のおばさまが困った顔で立っていらっしゃった。呆然としていると、 「ここのコ…