ゼブラフィッシュの血管形成

Stainier のラボから Development に出てる。flk1/vegfr2 のプロモータで GFP を発現するトランスジェニックラインを使って、血管形成過程を解析した論文。Tie2 プロモータ GFP ラインによる血管の標識より血管内皮細胞に限局した発現を示す系統を使ったことで詳細な解析が可能になった。
Zebrafish の体軸に沿った血管は Notochord の ventral 側にふたつ形成され、より Notochord 側を dorsal aorta (DA) 、 ventral 側を posterior cadinal vein (PCV) と呼ぶ。トランスジェニックを使った解析から、 lateral plate mesoderm 由来の血管前駆細胞群が細胞移動することによってまず DA になる細胞のクラスターが形成され、のちに PCV が作られることが推測された。ふたつの発生ステージで移動が起きるってことのよう。
この血管前駆細胞の移動はそれぞれの細胞が独立して個々の細胞となって移動していく。これまで内胚葉が血管形成に必要であると考えられてきたが、内胚葉を失う変異体を用いた解析から内胚葉は必要でないことが示された。ただ、これらの変異体では野生型では独立して運動する血管前駆細胞が細胞接着を保ったまま進んでいき、細胞移動の速度低下が見られる。